どんぐりは山などの標高の高い場所にしかないというイメージがあるかもしれませんが、実はどんぐりの種類によっては公園の生け垣や街路樹として植えられていることがあります。そんな身近にあるどんぐりの種類と見分け方を合わせて紹介します。, どんぐりを知らない人は珍しいと思いますが、改めて紹介すると栗の実より細長い形状の木の実で栗が色づき市場に出回る頃に雑木林に大量に落ちています。濃い赤茶色のコツコツとした外殻に覆われていて昔からコマや、やじろべえにして遊ばれてきた自然のおもちゃです。そのままだととても渋みが強く食用にされることがないで食べた頃がある方は少ないと思うのですが、一部地域では食用として色々なメニューが開発されています。, r.hisaiさん(@lucy.hisai)がシェアした投稿 - 2019年 4月月26日午前12時51分PDT, どんぐりはいろいろなアートにも使われるようになてきました。ガーランド風に加工したり、瓶に松ぼっくりなどの他の木の実と一緒に入れて飾ったり、型をとってレジンと呼ばれる樹脂でアクセサリーを作ったりと色々な使い道がありますよ。SNSや写真投稿サイトなどでどんぐりアートなどのワードで検索するといろいろな芸術作品を見つけられます。, 日本全国で食べられているわけではなくごく一部の限られた地域で今でも灰汁(アク)抜きなど経てコーヒーや焼酎、パン、餡に加工されています。染め物にも使われますが、渋柿のようにタンニンが豊富すぎて基本的に食べずに放置される実です。, sonoe alohaさん(@sonoealoha)がシェアした投稿 - 2015年 9月月28日午前7時31分PDT, どんぐりのなる木は日本全土に広く分布しているので九州から北海道まで種類に違いはありますが、広葉樹がたくさんある里山、神社、寺などで簡単に何らかのどんぐりのなる木を見つけることができますよ。いろいろな種類があるので詳しい種類についてはの後ほど紹介していきますが、九州から北海道まで幅広く自生するのがブナ、沖縄、九州から近畿地方までの暖かいエリアに自生するのが樫の木の仲間になります。, T-Shimizuさん(@ji.qingshui)がシェアした投稿 - 2018年 9月月17日午後7時02分PDT, 食用として秋に大人気の栗とどんぐりは仲間になります。どんぐりを漢字で書くと「団栗」となるので分かりやすいかと思います。団栗の「団」の部分は丸いことを意味する漢字になりますが、栗より丸くないと思う方も多いでしょう。一般的にどんぐりとしてイメージされる形は弾丸のように先が尖っていて細長いイメージのものが多いです。ほとんどのどんぐりがそん形状ですが、種類によっては丸いどんぐりもちゃんとあるんですよ。, 栗を除いても日本に自生するどんぐりがなる木は全21種類、栗を足すと22種類と言われています。非常に数が多いのですが、見分け方は意外と簡単です。中には非常によく似ていてどんぐりだけでは判別できないものもあります。そうした場合はどんぐりだけではなく木の表面、葉、かさの部分などを参考にして見分けていきますよ。食用として使わるのはこの中の一部のシイ類のどんぐりだけで甘みがあるため食用に向きます。, 先程丸いから団栗と紹介しましたが実は当て字で諸説あり、アジア地域で丸い(円)の「トングルダ」や「トグリク」などの発音から団栗となった説もあります。縄文時代にはすでに利用されていた言われている団栗の正確な由来は今も謎のままです。余談ですが英語ではAcorn(エイコーン)となり栗はマロンではなくchestnut(チェスナット)になりマロンはフランス語になります。, 佐藤遥さん(@june05.luv)がシェアした投稿 - 2018年 4月月12日午後3時08分PDT, 種類により大きな差が出る場所はどんぐり「帽子」や「はかま」などいろいろな呼び方があるお椀状のかさの部分です。かさの部分の正式名称は「殻斗(かくと)」と言います。どんぐりの仲間である栗の棘もどんぐりのかさに当たりますよ。種類によてかさがゴツゴツしていたり、綺麗な横縞が入っていたり、幾重にも重なっていたり、栗のように実全体を包むものに分かれます。これだけ違うのでかさを使った見分け方が一番分かりやすいです。, ウスキサトシさん(@usukkey214)がシェアした投稿 - 2019年 4月月28日午前1時17分PDT, どんぐりの形状だけで全ての種類を見分けるのは難しいです。しかしかさは外れやすい種類もあるのでそうした場合に実だけでもある程度絞れるので覚えておいて損は無いですよ。主に栗のように丸くみがあって大きなものと細ないものに分かれます。さらに細長くて小さいもの、丸くて小さいものにも分かれますよ。細長いタイプは多いので詳しく知るには実以外の情報が必要になります。, quercus_racconeaさん(@racconea)がシェアした投稿 - 2019年 2月月13日午前7時31分PST, 似てはいますがよく見ると葉の形状もそれぞれ異なるので見分け方になりますよ。葉も長いものや、ギザギザしたものなどに分かれます。ただし栗を見分けたいなら葉よりも実を見れば特徴的なトゲや形をしているのでそちらのほうが分かりやすいです。他の細長い葉になるものは近くでじっくり観察すると毛があったり棘の色や形状が違うので判断材料になります。身近にあるどんぐりを例として紹介していきますね。, akaneさん(@akane_9.3)がシェアした投稿 - 2017年10月月19日午前8時20分PDT, どんぐりの代表的な種類で全国各地いたるところに分布しています。細長い形状でかさの部分は鱗のようにゴツゴツしています。樹皮の独特の裂け目のように見えるゴツゴツとしたコルク質の部分が目立つのでどんぐりの木と普通の木とは簡単に見分けられますよ。夏になるとカブトムシやクワガタが採れる木になるので昆虫採集を目的に森林公園や里山を訪れる人も多いでしょう。食用ではなく木炭として利用されていました。, Geneさん(@greenerydaybornbaby)がシェアした投稿 - 2019年 4月月22日午後9時43分PDT, nisin.tankentaiさん(@naturalgift_39)がシェアした投稿 - 2019年 1月月22日午前1時52分PST, 樫の木の一種でコナラの仲間になるのでよく似た形状をした見がなります。樫の木とはブナ科の常緑樹に分類されいろいろな種類がありブナ科の常緑樹をまとめて樫の木というので、樫の木という木はありません。常緑樹なので冬に木をみれば分かりやすいです。コナラと比べるとかさの部分は小さな鱗状で似ていますが、実の部分はコナラより楕円形に近い形状で生け垣に使われていることが多いです。, mitachannさん(@mitachann)がシェアした投稿 - 2019年 4月月25日午後6時29分PDT, 北村聖子さん(@lotus.7.19)がシェアした投稿 - 2018年10月月20日午前12時37分PDT, いわゆる樫の木に分類されるどんぐりの木で、かさの部分な横縞になっていっています。東北地方より南側の暖かな地域に分布します。コナラ一緒でどんぐりといえばこのアラカシと言われるどよく見かける普遍的な種類になります。縞模様のかさを持つなかでは小さく他の樫の木より丸みがあり実の表面にも縦の縞が見える特徴があります。, Y.myaamyaaさん(@y.myaamyaa)がシェアした投稿 - 2018年11月月23日午前12時13分PST, shinrinno_natureさん(@shinrinno_nature)がシェアした投稿 - 2018年11月月6日午前11時27分PST, 夏になると樹液にカブトムシやクワガタ、オオムラサキが集まってきて昆虫採集ができる木として有名です。少なくとも名前だけは知っているという方も多いのではないでしょうか?他の実と比べると非常に分かりやすく他と一線を画する実となっています。ただし一種類だけクヌギと似ているものもありますよ。実は栗のように大きくて丸い形状そして、かさの部分はふさふさとしたものが幾重にも重なっています。, bonmasさん(@bonmoss128)がシェアした投稿 - 2019年 4月月24日午後2時19分PDT, thousand*loveさん(@thousand.love.love.love)がシェアした投稿 - 2017年 4月月28日午前5時32分PDT, 樫の木とは関係がなく、こどもの日に食べる柏餅の葉でお馴染みのどんぐりの木です。葉が非常に特徴的なので実で見分けるより葉を見たほうが簡単で、どんぐりのなる木の中で大きくて広い葉はカシワです。またカシワの葉は縁起物として古くから大切にされ家紋にもなるほどです。傘の部分はクヌギのようになっていますが、薄く柔らかい特徴もあります。カシワは幅広く分布し九州や北海道まで見られます。, :leaves:いろどりすとノーム:leaves:さん(@irodolist_mayumi.n)がシェアした投稿 - 2018年 6月月2日午前2時27分PDT, shimaさん(@shima_tane)がシェアした投稿 - 2019年 1月月25日午後3時03分PST, 暖かな地域にのみ自生しているどんぐりの木で渋みのもとであるタンニンをあまり含まないため、そのまま食用にされ炒って食べたり、粉にして加工したりします。粉にしたものをクッキーにすれば縄文クッキーになります。実は丸い形状ではなく一般的などんぐりのイメージの細長い弾丸のようなタイプでかさが取れやすいのが特徴です。防火林などに利用され葉はギザギザも棘もない一般的な葉のため見分けやすい木です。, Tawandaさん(@philosophysflattail)がシェアした投稿 - 2019年 1月月18日午後2時12分PST, n-m0427さん(@m04270)がシェアした投稿 - 2019年 4月月24日午後4時17分PDT, 今回紹介したどんぐりの木カシワやクヌギ、コナラなどのどんぐりは身近にあるどんぐりとして紹介しました。カシワは餅以外にも包むときに使っていたと言われています。コナラやクヌギは木炭の材料にもなりますし、ウバメガシは高級の木炭の備長炭の材料となるのでどんぐりの木は古くから日本を支えてきた木です。見分け方は葉やどんぐりを見ればそれぞれ個性があるので分かりますよ。, 暮らし~のにはどんぐりの仲間の木に関する記事がたくさんあります。昆虫採集の時やシンボルツリーとしてどんぐりの木を植えたときなど参考になると思うのでよかったらチェックしてくださいね。, 簡単なDIYや家庭菜園、キャンプ、燻製など何かを作ること、自然が好きです。作ることの楽しさ、自然の魅力などを伝えられると嬉しいです。. クリスマスの赤い実の名前はなに?リースに使うのは? その由来と意味; どんぐりの虫のあるなしの見分け方と処理 安心の保存方法は? クヌギのどんぐりが拾える場所はどこ?都内のおすすめ; いもほりの紙芝居とサツマイモの絵本おすすめとねらい 百科事典マイペディア - どんぐりの用語解説 - ブナ科コナラ属植物の果実のうち,果皮が堅く,熟しても外皮が裂けず,下方が総包(殻斗(かくと),いわゆるお椀)に包まれるものの総称。熟すと総包から離れ,地面に落ちる。クヌギ,カシワ,ナラ,カシ類などのものが代表的。


山下智久 英語 きっかけ, ペリエ 西千葉 駐 車場, ヒカル インスタ ストーリー, 松岡茉優 ドラマ 2019, YouTube フィードバック 方法 Pc, 遺留捜査スペシャル ネタバレ, 細かな 英語, ガイナックス 現在, ワンオク Taka 浅田舞 結婚, 鶯 意味 名前, 荒蕪 対義語, 菅義偉 かっこいい, ネルフ 目的, 悠久 対義語, 追記した 英語, 増山加弥乃 エール, 対比 詩, 手越 祐也 ハーフ フィリピン, 啄木鳥探偵處 アニメ 評価, 東急ハンズ 池袋 営業時間 コロナ, 田中幸太郎 空手, IPhone X 画面 チカチカ, 受領 対義語, レッドオーク 集成材, Safari 画像 一部 表示されない, インフルエンザ 予防投与 保険適応, 正確には です 英語, スマブラ アプデ, P新世紀エヴァンゲリオン シト、新生y ボーダー, 仮面ライダー 俳優, エヴァンゲリオン 映画 動画, 鬼滅の刃 死亡 ショック, 寺門 亜衣子, 妨害 対義語, イギリス 世界遺産, Janetter 再インストール, 美食探偵明智五郎 漫画 ネタバレ, 鬼滅の刃 漫画 無料公開, 明示 対義語, 小沢真珠 ルパン 衣装, 光石研 父, ローソン 映画 前売り券 使い方, 森七菜 マネージャー 性別, Twitter いいね 通知 こない, ツイッター ブロックする, Twitterを開き たい, 将来の夢 英語 中学生, Twitter 異議申し立て 返信こない, 中村倫也 映画 2021, 堀田真由 インスタ, 国葬 芸能人, シト新生 やめどき, 天道虫 漢字 意味, 感心 感動, シャドーハウス モノクロ版, スパイダーマン 名言, 男の子を 産む 英語, エヴァンゲリオン 映画 順番, ツイッター 非公開に され た, 中村倫也 ドラクエ ウォーク, 仮面ライダー1号マスク 遍歴, 声が出ない インフルエンザ, インスタ ユーザーを読み込めませんでした 原因, 関ジャニ 安田 昔, 栗の花 匂い, グーグルキャスト 使い方,